人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山歩きとそこで出会う花たちへの思い


by minoru_mogi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

平泉訪問 No405

 長年訪ねてみたいと考えていたところ、友人も是非に行きたいとのことで行ってきました。
本来は、一昨年の9月にボランティアの一員として南三陸町へ行っており、その後を見たいと考えましたが、仙台から出ている奥羽バスの被災地を巡るバスが土日曜しかなく、また仙台発の早朝便ですが帰りが6時半と思わぬ長時間であり、残念ですが今回は割愛しました。
昨今の東北各地の宿は、復興支援の人も多いと見えて、1ヵ月半前でもインターネットで調べるとビジネスホテルは2ヶ月先までは埋まっており、中尊寺に近い平泉や一関はみな満杯でした。仕方なく宿は仙台としましたが、ここも宿払底という状況で、かなり高額なビジネスホテルでやっと部屋を確保出来ました。
平泉訪問   No405_d0059661_17543125.jpg

友人と2人で昼過ぎに仙台に着き、直に市営の観光バスマープルで仙台城址に行き、その高台から海岸部を眺めると海沿いに津波の痕が目に入り、飛行場の格納庫まで見渡せました。
翌朝、早くから出発して平泉には9時に着き、駅前で電動自転車を借りて毛越寺に行きました。その中をゆったりと散策して、昔の人の曲水の宴の水流に昔を偲び、周りのかえでの始まったばかりの紅葉を愛でてきました。この庭の広大さは今まで見た京都や奈良の庭園をはるかに凌ぐ広さには圧倒されました。
平泉訪問   No405_d0059661_17551254.jpg

 主目的の中尊寺へは門前より登って行きますが、観光バスが30台くらいバス駐車場に並んでいます。殆どの方がバスで来た観光客の様子でした。金色堂はさすがに美しく、美術品の殿堂のように感じました。この後も今も発掘中の町中の史跡を見て周り駅へと帰りつきました。
その乗った東北本線の車両はたった二輌で、乗車した客は20名くらいであり、しかも1時間に1本しかない一関行きには、都会人の我々には理解しがたいものでした。これが現実の姿なのだと東北の実情を知った思いでした。
土産物は石巻や気仙沼・大船渡などの被災地の産物が、平泉の土産物屋に沢山売られており、あえてこれらを重い思いをして買って家に戻りました。 
by minoru_mogi | 2012-10-29 17:57 | 随想 | Trackback | Comments(0)